Title Image
Home  /  コンポスト

■コンポスト -「ゴミ」か「資源」か―
 2020年1月から4坪弱の小さな畑を借り
野菜作りを始めました。昔からある固定種野菜
を無肥料無農薬で栽培しています。無肥料と言
っても市販の肥料(有機・化成)を使わないだ
けで、代わりに入れているものがあります。
「野菜屑」です。調理の度に出る野菜屑を「生
ゴミ」として廃棄していましたが、せっかくな
ら野菜作りに活かしてみようと考えました。
 採用したのは「土穴法」と呼ばれる方法で畝
と畝の間の通路や栽培していない場所に20~
30センチの穴を掘って野菜屑を入れ土とよく
混ぜて埋めてしまうだけ。数多あるコンポスト
作りの中で最も簡単で一切お金のかからない方
法です。
 野菜屑を冷凍し週末に畑に持っていきます。
コンポスター等で乾燥させるわけではないので
なるべく土が乾いている日を選んでいます。ま
た、無農薬野菜を育てているので野菜屑も無農
薬有機栽培や特別栽培品種(低農薬)です。土
中の微生物が分解しやすいよう、里芋やトウモ
ロコシの皮、野菜や果物の種は入れないように
しています。玉ねぎの皮も入れてしまいますが
中々分解しません。数週間~数か月経ちある程
度分解されたら野菜作りの土として使います。
 小さな循環ですが、①ゴミの運搬、②ゴミの
焼却、③肥料製造、④肥料運搬に使われるエネ
ルギーの削減ができます。資源エネルギー庁の
データによると2019年時点における日本の
一次エネルギー自給率は12%程度でありOE
CD加盟国36ヶ国中なんと35位。小さな積
み重ねではどうにもならないとは言われても生
活という舞台で自分や家族が楽しみながらでき
る事を探していきたいものです。
 我が家ではこの「土穴法コンポスト」と「納
豆菌」を使った土作りをしています。「納豆菌
」については別に掲載いたします。
 

Date: